忍者ブログ

明日という名の奇蹟

 ~ 脳がうんにょりするネトゲBlog ~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハンバーガーに思いを馳せて

今日も一日、お疲れ様でした。

さて、予告どおりプレミアムハンバーガーの食べ比べの話です。
・・・キャラメル食べ放題ハンバーガーですか。
いいもの食べてないですね、ワタシ(;´д`)ゞ

プレミアムハンバーガー。
各ハンバーガーチェーンで出しているちょっとお高くておいしい
スペシャルハンバーガーのことです。
古くはモスバーガー「匠バーガーになるのかな?
数量限定のため、未だに食べたことないんですけどね・・・

今回はネトゲ関係ありません。
なぜならテキストが長くなりすぎて
とてもとてもネトゲの話を入れられなかったからですw 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ダメな子だなぁ・・・_| ̄|○

PR

・・・つづきはこちらっ

哀愁のパンダ風船

今日も一日、お疲れ様でした。

お正月休みが9連休、でもって土日出勤で7連出
1日休んで4連出週末2連休、と
なんだか生活リズムがめちゃくちゃで
今何曜日なんだかよくわからなくなってた今月ですが
とりあえず今週の4日はなんか長かったです(;´д`)ゞ

で、今週末は無事お休みになりまして
今日はショッピングモールへ買い物に行ってきました。
ダンナのネクタイと自分のスカートを買いまして
あとは食べ放題wヽ(´ー`)ノ   
食べ放題は一回の食事代としてはそこそこ高めですけど
お昼に行っておくとかなりの確率で夜食べなくてすむので(笑)
結果、経済的という正にイリュージョンっ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ホントにおなかいっぱいで大満足っヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
今、ウィザードリィの忍がワタシの前に現れて
ワタシの首をクリティカルですっ飛ばしたら
その切り口に食道の形に沿った
きれいな恵方巻きがお目見えすることでしょうw  
でもって飛ばされた首は東北東にすっ飛んで
「今年の恵方に飛んで縁起がいいねぇ」ってやかましいわっっ!!w

さてここで程よく詰め込むためのワンポイントをw
・・・コレでも年間30回は軽く食べ放題ってますからねぇw
1.まずは下見、特にデザートをっ
  全体的に見回してお店の傾向をつかみます。
  ご飯系やパスタ、ピザ等炭水化物系が多いところ
  から揚げや一口ステーキ、魚の切り身などたんぱく質おかずが多いところ
  スイーツがやたら充実しているところ
  スープばっかり5,6種類あるところ、など様々です。
  まずは最後に食べるデザートコーナーを見て
  食べたいものをピックアップします。
  で、そこから逆算して「どのくらいおなかを空けておけばいいか」を
  考えて食べるわけですw
  「デザートいらないっ」っていう判断もりっぱな「逆算」になります。

2.まずはおかず系を
  最初の一皿は炭水化物系は御法度。
  おかずをひととおりちょっとずつ取って、一通り食べてみます。
  自分の好きなものでも調理の仕方で味は違いますから
  「から揚げ大好き~」だからって味見しないで5個も6個も取ると
  いい具合に冥土への扉が開きますw
  「おかずだけじゃ食べられない」という人もいますよね?
  ・・・ワタシそうなんですけど(;´д`)ゞ
  ついご飯をアテたくなりますが、ここはまだ早いので
  サラダ、特にレタスや水菜をアテておかずを食べます。
  このときのサラダはドレッシングは使わないほうがアテとして使えます。

3.自分流ワンディッシュプレート
  一通り味を見て、ターゲットを決めたら今度はそのおかずと
  1ターン目(笑)で食べなかった炭水化物系を程よく合わせて
  一つのお皿に「ワンディシュプレート」として盛ります。
  いくらお気に入りのおかずでも2ターン目も同じような構成だと
  意外とカラダは受け付けてくれませんので
  ココでパスタやご飯、ピザなどと組み合わせるわけです。

4.あとは「逆算」まで走る
  「1」で決めた「デザート分を除いた満腹値」まで
  なるべく偏らないように食べていきます。
  同じおかずをたくさん食べたり、炭水化物に比重を掛けすぎると
  すぐおなかいっぱいになりますから、そのへんはうまくw
  で、最後に予定してた分のデザートを食べてフィニッシュです。

食べ放題と同時にソフトドリンクバーがついているところもありますが
食事中に飲んでいいのはウーロン茶のみですw
それこそ漫画喫茶でもやってるソフトドリンクバーで
おなかを膨らませるのは愚の骨頂ですから
糖分・炭酸の入ったものは禁止、
できれば油っこいものと合うウーロン茶がベストです。
デザートのターンになったらもうコーラでもクリームソーダでもご自由にw
ちなみにデザートコーナーのアイスとソフトドリンクを合わせて
フロートを作るのもいいでしょう。
上級者はバニラアイスとプレーンヨーグルトを同量混ぜて
最後にヨーグルト用のフルーツソースをかけて食べる
「お手製フローズンヨーグルト」などといった難度D技も使いますw
で、最後の最後にたとえ夏でもホットドリンク(できれば無糖のもの)で締めると
後味はすっきりします。

以上、自分のキャパシティどおりに(決して限界は超えないところがミソw)
食べる食べ放題のワンポイントでしたw
・・・食べかた間違えると意外と入らないのが食べ放題なんですよねーっ(;´д`)

・・・つづきはこちらっ

6年半ぶりの再結成

今日も一日、お疲れ様でした。

今日はキャラメルの話です。
ちょっと前から生キャラメルが人気ですね~
実際、その火付け役になった
北海道は花畑牧場の生キャラメルを食べる機会があって
でもってそれとは別にバッタモンの(笑)生キャラメルを食べる機会もあって
ここしばらく生キャラメルづいてるワタシなんですが
おいしいです。たしかにおいしいです。でも・・・

なんか、引っかかります。

生キャラメルの人気って、なんだかゲタをはいてる気がするんですよね。
「ゲタ」って表現がわかりづらかったらシークレットブーツでもいいけどっw
まず一つ目のゲタですが、たしか生キャラメルって数量限定で
その関係で暴力団っぽいヒトが「100個売ってくれ」かなんか言ってもめて
警察沙汰になったニュースが以前ありましたよね?
たかだか生キャラメルの生産が需要に追いつかないとは到底思えません。
ホントに追いつけないんだとしたらただの機会損失、ビジネスの失敗です。
でもこの「数量限定」でプレミア感を煽る戦略なのは明らかで
事実、田中義剛さんははっきりそう言ってました。
要はマスコミで散々取り上げられるほど有名な商品なのに
なかなか手に入らないレア感が本来のおいしさ・人気を押し上げてる気がします。
「行列のできるラーメン屋の9割はおいしいんじゃなくて狭いだけ」っていうのと
似ている気がします。ちなみにこの説を提唱したのはゲーテです。(ウソ)

そして二つ目のゲタ
生キャラメルの人気は明らかに大人発信です。
結構高いものだし、入手もしづらい商品ですから
少なくとも子ども人気からブレイクしたものではありません。
で、お聞きしたいんですが皆さん、
生キャラメル以外のフツーのキャラメル食べてます?
もちろん子どものころは食べてたでしょうけど
チョコやアメとちがって、普通のキャラメルを食べる機会って
大人になってからはそんなないですよね?
食べてみてください、普通のキャラメル。どれでもいいです。
口解け感こそゼンゼン違いますが、味は大して変わらない・・・ていうか

キャラメルって実はかなりおいしいですよ?w

・・・歯にくっつくから食べづらいけども(;´д`)ゞ
コレが二つ目のゲタ。みんな普通のキャラメルのおいしさを忘れてるだけです。
生キャラメルが(バッタモンでさえ)高くておいそれと食べられないので
代わりに久しぶりに買ってみたキャラメルのおいしさにヤラれたワタシが保証しますw
グリコアーモンドキャラメル、森永ミルクキャラメル、ソフトキャラメル、
あずきキャラメル、イチゴミルクキャラメル、キャラメルマキアート

グリコキャデリーヌのセブンイレブン限定キャラメル味
など(後半何だか怪しいぞw)
とにかくいろいろ食べ倒しました。でもってその結論が

キャラメルはおいしい ( ゚Д゚)グラッチェ

と、いうことですw
確かに生キャラメルの口解け感は独特でそれはそれでおいしいですけど
100円でおつりが来る普通のキャラメルと、その値段ほどの差はないです、うん。

・・・実はウチ、グルメブログですからw。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ジャンク専門ですけどw(/ω\)
後日「プレミアムハンバーガー食べ比べ」もお送りする予定ですw
もう全部食べてレビュー書けるくらい分析しましたからっ(´Д` )イェイェイェァ

・・・つづきはこちらっ

報われない努力

今日も一日、お疲れ様でした。

世間の皆々様の中では3連休なわけですが
ワタシは前2日が出勤でした(;つД`)
・・・9連休の後に7連出勤ってバランス悪いにもほどがありますよねっ
そりゃあ渡辺さんも離党するし、安達さんとこも離婚しますよ、そりゃあ~
(と、時事ネタを織り込んでみたりしてw)
そういえば今年の成人式も各地でひどいことになるんでしょうかねぇ~
どんな格好するか、はもう個人個人のことですけど
警察沙汰になるようなことにどうしてなるんでしょうか。
そんなことでしか自己アピールを世間に対してできないって
ちょっとさびしいですよね。

話がそれましたが(いつものことw)今週が3連休でほんとによかったです。
あやうく7連出勤どころか12連出勤になるとこでしたもんねーっ
ハッピーマンデーを考えた方に「名誉さいたま市民」を送りたいほど
・・・あっいりませんか、そーですかw(;´д`)ゞ
じゃ「肩たたき券」でも・・・え、子どもみたいだって??
いやいや、ワタシもいいオトナですからちゃんと叩きますよー
・・・バールのようなものを使って目いっぱいっw(*´д`*)

こうして血まみれになったハッピーマンデー提唱者の横で
警察に連れて行かれるワタシなのでしたw
・・・そんなことでしか自己アピールを世間に対してできないって
ちょっとさびしいですよねw

・・・つづきはこちらっ

幽暗の中心でアイテムと叫ぶ

今日も一日、お疲れ様でした。

新年明けてから、今週はまだエンジンがかかりきってないような
そんな今週の仕事でしたが木曜日の夜、
週末の3連休が仕事なのでその準備とかでちょっとだけ遅くなりまして
金曜日は関東地方は雪だ、みたいな話を聞きながら帰宅。
自宅最寄り駅でいわゆる「帰るコール」をすると出たのは妹。
「これから帰る」と伝えた後に「今日のご飯、何?」と聞いたんです。
すると返ってきた答えは「カレー」

・・・おかしいな? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ウチは航海中の船でもないのに「金曜日はカレー」と決まっています。
理由は知りません(笑)でもカレーは金曜日なんです。
今日木曜日だよね・・・?
「えっ、カレーなの?木曜日なのに?」と聞いたら 
「あっまちがえた、ハンバーグだったヽ(´ー`)ノ」

まてぇぇぇぇっ!!w ナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )

カレーとハンバーグを間違えた??
一文字も合ってないし、料理としてもゼンゼン系統が違います。
せいぜい「洋食」というカテゴリーが合ってるくらいで
「ドラクエ」「だるまさんがころんだ」を間違えるようなもんですw
・・・別に本人が今カレーを食べたかったわけでも
ましてや明日の夕食用に今からカレーを作ってたわけでもありません。
なんでカレーとハンバーグを間違えたのか聞いても
「わかんない(・∀・)」とのこと。

もともと「今日のご飯、何?」と聞いて「にく」「じゃがいも」
料理名じゃなくて材料を答えることが多かった妹ですが
今年も4ビットくらいしかないCPUで元気に生きていきそうですw

・・・つづきはこちらっ

  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
小岩井よーぐる
職業:
会社員/主婦
自己紹介:
愛に飢えた寂しい子ども時代を
過ごした女の子。
髪は赤毛でそばかすだらけ、
感受性が豊かで、おしゃべり。
悲しいことも得意の想像力で
喜びにかえていく。
死神リュークが地上に落とした
デスノートを拾ったことを契機に
新世界の神になる事を決意する。
現在、FF14にて世界征服中。

最新コメント

[02/03 tomFliemi]
[05/16 backlink service]
[11/28 くーてぃあ]
[11/25 くーてぃあ]
[11/25 くーてぃあ]

メールフォーム

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 明日という名の奇蹟 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]