明日という名の奇蹟
~ 脳がうんにょりするネトゲBlog ~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キングオブコント2011感想
はい、どうもワタシでーす。
M-12010の感想をぶっちしたくせに
コッチを書くとは思わなかったでしょーw
うん、ワタシも思ってなかったw
キングオブコント2011の感想をお送りいたしまーす。
では簡単にキングオブコント(以下、KOC)のルールを説明します。
1.本戦に進んだ8組が1stステージで4分間のコントを披露
2.会場にいる「準決勝敗退芸人100人」が一人持ち点10点で審査
3.一回りしたところで1stステージ終了。8位のコンビから2ndステージ開始
4.2本の得点を合計して優勝者を決定
これだけ知ってれば生きていけますw
それでは完全趣味のガチ感想、どうぞ!
あ、例によってブログのタイトルはワタシが勝手につけてますw
①ロバート 1876点(総合優勝)
バラエティではおなじみの3人ですね。計算されたコントとは違う、勢いで押すタイプなので
ハマれば行っちゃうかなーとは思ってましたけど、まさか優勝するとは。
1本目:「ベテラン演芸ショー」942点(1位)
正直、900点超えするようなネタじゃ(笑) 文字で読んでも全然おもしろくないと思います。
でもリズムと勢い、あとは楽屋の「静」と舞台の「動」の切り替えが見事でした。
たいしてバリエーションのあるボケや動きでもなかったのにウケてましたねー。
オチはもう少し前フリを入れるか、「接しやすい」の方を持ってくるほうがよかったかも。
2本目:「おしゃべりのシゲ」934点(1位)
2本目も勢いだけで来ました。フリも伏線もあったもんじゃないです。
1本目は静と動のバランスが良かったんですけど、これはなんかただ騒いでるだけで
知的障害者っぽい秋山さんのキャラも手伝ってあまり笑えませんでした。
「ごめんちゃい」の天丼&逆転は悪くなかったとは思いますけど。
②2700 1809点(総合準優勝)
彼らを初めて見たのはKOCの第一回大会。そのあとレッドカーペットで
「つまさきのアイドル」のネタでよく出てた、歌とリズムネタのコンビ。
1本目:「ヒジのカリスマ」884点(2位)
「つまさきのアイドル」の亜流ネタです。「右ヒジ左ヒジ交互に見て」への繋ぎ方が最高。
微妙に言いづらくてちょっと噛み気味になるところも面白さに繋がっています。
4分押し切っちゃうのかなと思いましたが、ダレる中盤で伏線を張ってくるあたりはさすが。
こういったリズムネタはワタシには作れないのでただただ感心します。
2本目:「キリンスマッシュ」925点(2位)
本日最大の問題作です。コントなのか、これ?(笑) 内容はただのルーレットなんですけど
ギミックが「ラケットを持ったキリン男」という狂気の設定が不思議な笑いを生んでました。
「顔を出さない」「音が録音」というのはモンスターエンジンの一本目と一緒ですけど
「キャラがしゃべってない」ので違和感がないんだと思います。
③モンスターエンジン 1762点(総合3位)
賞レース常連の実力派コンビですが、ワタシはあまり好きではありません。
ただしM-1とKOC両方の決勝に2回ずつ出てるのは事実なので、一皮向ければ・・・
1本目:「ミスターメタリック」843点(4位)
これも評価が分かれるところですが、ワタシはコントとして認めたくありません。
ネタはおもしろいんですけど、二人とも顔を一切出さない、しゃべりも全部事前録音、じゃ
生でお客さんの前でやる意味がない。噛む心配もアドリブも一切ないって・・・
ネタはおもしろいんですよ、それだけにちゃんと生でやって欲しかったです。
2本目:「テーマパークの係員」919点(3位)
去年ラバーガールが同じような設定でやってましたね。
新人にダメ出しするときの「たとえ」が中途半端でした。もっと落差は必要ですよねー。
あと赤のスカーフに触れるのは一回だけにしておいたほうがオチが生きたと思います。
でも全体的にわかりやすく、ラストの逆襲もカタルシスがあってよかったです。
④インパルス 1696点(総合4位)
言わずもがな、のベテランコンビです。多彩な才能の板倉さんに
しっかりした強いツッコミの出来る堤下さん。地力でいったら今大会NO.1のはずです。
1本目:「脱獄犯」815点(5位)
オチがー! オチがもったいなーい! 釈放する/出たくないのやり取りは
インパルスっぽくってよかったし、不遜な言い方をさせてもらえるなら「ワタシっぽい」w
でもオチが弱かった、残念なくらい弱かった。誰でも想像するオチをまさかそのまま・・・
穴の存在をバラさず服役延長を認めてもらえた上で何かどーん、と持ってきて欲しかった。
2本目:「就職面接」881点(4位)
小さな町工場にすごい経歴の人間が面接に来る、という設定です。
工場長の偉そうな態度からのファビョりかたはおもしろかったんですけど
「すごい経歴」が並列すぎたのは・・・。だんだんとすごい職業にした方がよかったような。
堤下さんの設定が半ボケの立場だったのもちょっとポイントをぼかしちゃった気がします。
⑤鬼が島 1679点(総合5位)
全員が一度「コンビ解散」を経験しているという異色なトリオチームです。
ボケの野田さんのキャラクターは結構キてるものがあります。気持ち悪いくらいに(笑)
1本目:「あやつり転校生」874点(3位)
こわいこわいこわい(笑) 野田さんの人形っぷりがいい意味で怖すぎですw
一種の出オチでココからどう展開するのかと思ったら、踊るわ歌うわ反抗するわ
とにかくやりたい放題で、そのポテンシャルの高さをうかがわせます。
でも「人間が操られてる」より「人形が自我を持つ」方が展開としては広げられたような・・・
2本目:「ホスト転校生」805点(6位)
転校生ネタを2つ続けるとはよほど自信があるのかなんなのかw
全員の「演劇一人語り」からパラパラ移行への畳み掛けはすごかったですけど
それでも「あやつり」の胸焼けしそうなインパクトが悪い意味で勝ってた気がします。
順番を逆にしてたら、あるいは・・・? と思わずにはいられません。
⑥TKO 1634点(総合6位)
ほぼ同世代の(笑)彼らなので、まるで友達が出ているような錯覚さえおぼえますねー。
がんばってほしいなー、いまさらですけどw
1本目:「手品ショー反省会」757点(7位)
このネタ知ってたんですよー。これを4分間という制限のあるKOCに出してくるかなー。
このネタはですね、「師匠が怒る」→「再現コント」→「ツッコミ」という流れが1セット、
それを繰り返すんですけど、1セットに時間が掛かるからボケ量が減ってしまいました。
ボケ(再現コント)とツッコミの間に暗転による間が空いちゃうのも痛かったですねー。
2本目:「裏口入学」877点(5位)
木下さんのダメ人間っぷりが凄まじくてすごく良かったんですけど残念な点が2点。
まず「ポーランド」押し。「自分のお金を出すには微妙なもの」を別に考えた方がよかった。
実際の国名出してディスっちゃだめでしょ。2点目はオチがなかったとこ。
コント慣れしてるのがわかる照明の使い方とかは素晴らしかったですけど。
⑦ラブレターズ 1588点(総合7位)
名前すら知らなかった、完全な初見は彼らだけでした。ボケの塚本さんは坊主頭で
人相もあまり良くなく、彼のキャラを押してくるのかなー?と思ったらなんとなんと・・・
1本目:「卒業式」790点(6位)
やられました。後半やや失速しましたが、ワタシにとって一番おもしろかったネタです。
バカ校歌で4分押し切る、というのはスベッたら取り返せない諸刃の剣でしたけどね。
ただ「コント」の枠に入るかどうか、というのは評価の分かれるところです。
「西岡中学校~♪」は当分アタマから離れそうにありません。
2本目:「追試」798点(7位)
ボケが一切しゃべらず、ツッコミだけで成立させるわりと高度なコントでした。
小ネタの詰め込み方がすごかったですね。「コボちゃん」は正直想定外でしたw
ただオチが弱かったなー。せっかくマスクを変えたんだったら
腕毛をびっしり生やすとか地肌を黒くするとか完全に別人にしたほうがよかったような。
⑧トップリード 1515点(総合8位)
ベテランのコンビですが実はワタシ、ネタを見たことがありませんでした。
どんなネタをやるのか前情報がなかったので新鮮に観れましたねー。
1本目:「タクシードライバー」750点(8位)
個人的には会議に間に合わせちゃダメだろ、と思いました。
空飛んだり歩道橋から急ぎの書類を落とさせてキャッチしたり、そこまでしたのに
しょうもないこと(たとえば携帯で警察に捕まったり)で全部台無し、のほうが・・・
伏線を効かせたオチが悪くなかっただけに残念。ボケがカッコいいことしちゃダメ。
2本目:「先んじる男」765点(8位)
うーん、ボケがカッコいいことしちゃダメだと思うんですよ。
「これから起こる出来事を全部先に察知している男」っていうネタなんですけど
全部当たっちゃったらもうボケでもなんでもない、ただのすごいヤツじゃないですか。
1本目と同じようにオチへの伏線はキレイなんですけどねー。
さ、こんなカンジでした。
実はこのレビュー、先にFF14の公式SNSもどき「Lodestone」で先に出しました。
もうあっちばっかりネタ書いててこっちないがしろでスミマセン。直すつもりもないですけどw
とりあえずあちらでは「いいね!」をいただいた数が全ユーザー1となりましてですね
Lodestoneは外国人ユーザーも書いてますから、言い換えれば
世界一になりましたw
と、いうことで、ひとつw
なかなか人生で世界一になる機会ってそうそうないですよ?w
よくLHのSNSではつまんない日記を一日何度も書く人に対してのアンチテーゼとして
「LHSNSで一番おもしろい日記」とうそぶいてましたけど
まさかFF14のほうでそれを実現することになるとは思いませんでしたw
とりあえず、ワタシは生きてます。ご安心ください。
あと、もしかしたらPSO2はやるかもしれません。今、オープンベータかなんかでしたっけ?
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
小岩井よーぐる
職業:
会社員/主婦
自己紹介:
愛に飢えた寂しい子ども時代を
過ごした女の子。
髪は赤毛でそばかすだらけ、
感受性が豊かで、おしゃべり。
悲しいことも得意の想像力で
喜びにかえていく。
死神リュークが地上に落とした
デスノートを拾ったことを契機に
新世界の神になる事を決意する。
現在、FF14にて世界征服中。
過ごした女の子。
髪は赤毛でそばかすだらけ、
感受性が豊かで、おしゃべり。
悲しいことも得意の想像力で
喜びにかえていく。
死神リュークが地上に落とした
デスノートを拾ったことを契機に
新世界の神になる事を決意する。
現在、FF14にて世界征服中。
カウンター
最新コメント
[02/03 tomFliemi]
[05/16 backlink service]
[11/28 くーてぃあ]
[11/25 くーてぃあ]
[11/25 くーてぃあ]
コメントを書く
よかったよかった
細かく書いて頂いてありがとですっ
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
友達で録画してる人がいるみたいなので、こんど見せてもらおーっとw
Re:よかったよかった
ブログのデザインがちょいちょい壊れるのが我慢できなくて
足が遠のいておりました。
デザインを入れ替えたので少しは! 少しは見やすく!
・・・うん、でもたぶん更新はしないんだけどねw