明日という名の奇蹟
~ 脳がうんにょりするネトゲBlog ~
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
苦し紛れのこどもの日
今日も一日、お疲れ様でした。
えー、この世に「苦し紛れ」という言葉がありますが
それは正に今回のこの記事を指すんじゃないかとw
いいんでしょうか、今日の記事を「PSU記事」と表記してw
JAROにおこられる?いいの、広告じゃないんだからw 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
一応、5/6にPSU内でカジノイベントをやります、と言いましたが
それから告知する機会もなく、今日は前日の5/5です(;´д`)ゞ
うーむ、いっそのこと一人でこっそりやって
あとでそれをレポートすればよかったかなぁ・・・
いえね、「誰も来ない」っていうのはわりと想定の範囲内だし
それはそれでネタになるのでいいんですが(笑)
問題は「1,2名だけいらっしゃったとき」なんですよねぇ
盛り上がらないし気恥ずかしいし・・・w
とはいえ、たとえ一人でも誰かいらっしゃるようなら
全力でお相手しないと失礼ですので
全力で1点全賭けをしたいと思いますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
では、最終告知です。
第2回 チキチキカジノ in Heaven or Hell
日時:平成21年5月6日(水)22:00
場所:ユニ13:カジノ・ボルワイヤル
内容:カジノコイン全賭け 1発勝負
募集:見学者
募集は一応「見学者」ですが
もちろん一緒に地獄へダイブしていただいても結構ですw
さ・・・なんだか引退記念になりそうで怖いんですが(笑)
とりあえずがんばってきますので、いらっしゃれない方も
ワタシの冥福だけ祈っててくださいw 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さて、ここから後枠になりますが
ココから先は一切PSUの記事はありません(笑)
なのでPSU目的の方はごめんなさい。
で、その後枠で何をやるかと言うと5/3に放送された
「お笑いDynamite!'09 こどもの日SP」の芸人別感想です。
50組います。やれるんでしょうかw Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
はい、それではお笑いDynamite!'09 こどもの日直前SPの感想ですが
今回は観客が全員子ども、ということで
ネタが全体的にわかりやすい&動きやビジュアルで魅せる一発ネタが多かったです。
いつもの持ちネタだけではなくて、客層にあわせて出し物を変える、
これはエンターティナーとして当然のことですが
中にはいつもと同じネタしかやらない(できない?)芸人さんもいるわけで
その場合、いつものネタを「子ども」という客層にウケを取るべく
見せ方を工夫する必要があるわけです。
さあ、どうなりましたことか・・・
ちなみにネタのタイトル横の「みたこと:ある/ない」は
芸人さんそのものじゃなくて、そのネタを見たことあるかないか、です。
1.TKO
「ぼくの赤ちゃんは大人だ」 見たこと:ある
あんなに体がでっかい木下さんが本当に赤ちゃんに見えてくるから不思議w
客層よりさらに年齢が下の赤ちゃんを扱ったネタ、というチョイスは正解ですね。
木本さんのツッコミが大ボケも小ボケも同じ調子なのがちょっと残念。
2.いとうあさこ
「朝倉南38歳」 見たこと:ある
つかみの「イライラする」は子どもにはわかりにくいんじゃないかなぁw
でもネタそのものは子どもを絡めてあってちゃんと合わせてきたな、というかんじ。
ただあんまり子どもウケはしてませんでしたがw
3.響
「みつ子先生」 見たこと:ない
毎度おなじみ、みつ子ネタです。女子高生ではなくて保母さんにしたところは
子ども対策、と言ったところでしょうか。「どうもすんませんでした」は
そろそろオチじゃなくて中に入れていかないとジリ貧になりそう。
4.インスタントジョンソン
「応援団」 見たこと:ある
以前、他の番組で見たネタそのまんまでした。
おもしろいんですよ、おもしろいんですけど・・・子ども用のネタを
絡ませられなかったところに余裕のなさが見えます。
5.こまつ
「こまつ流 夏祭り」 見たこと:ない
今回は「夏祭り」をベースに「ルパン」と「羞恥心」、「鬼太郎」を混ぜる、
というネタ。本当に器用というか、「なぜお笑い番組に?」みたいなw
凄さがわかりやすいので子どもウケはよかったです。
6.フォーリンラブ
「銀行強盗」 見たこと:ある
子ども向け・・・にはならないよねwいつもの通りそのまんまでした。
毎回「イロモネア」でも苦戦してますけど、基本ネタが1種類しかないので
そろそろ新ネタを出していかないと・・・あぶなそうです。
7.ザブングル
「ゲーム機狩り」 見たこと:ない
他のネタで見たことある部分部分のボケをくっつけたかんじ?
「暗証番号:8036(ハンサム)」は素直に笑いましたw
ただ響と一緒で「くやしいです」はもうオチにはしないほうがいい気がします。
8.NON-STYLE
「彼女とお化け屋敷へ」 見たこと:ある
さすがに安定してますね。ネタの性格上「ギャー」と奇声を発するボケが多いので
その声とオーバー気味のアクションで子どもウケが凄かったです。
「あっ、だからこのネタをチョイスしたのね」と感心しました。
9.ロッチ
「UFOと遭遇」 見たこと:ある
ちょっとだけエッチ系のネタでしたが下ネタというわけでもなく。
「UFOどこっ?」のフレーズはもうちょっと違うシチュエーションで
もう数本ネタをやったらそれだけでしばらくご飯が食べられそうです。
10.みっちー
「福山のアリーナツアー」 見たこと:ある
おなじみの「福山モノまね+人のネタ」という超飛び道具です。
そりゃあウケますよ、わかりやすいもんwただ、今日は一個一個のパクリネタの
完成度が低くて「どうしたのかな?」というかんじでした。
11.エハラマサヒロ
「コンサート」 見たこと:ない
普段は童謡をロックっぽく歌って最後にCMソングのフレーズを持ってくる、
というスタイルですが、今回のオットセイネタは単純だけどおもしろかったです。
「3箇所もアドリブいれちゃったっ」は秀逸w
12.ものいい
「転校先の先生」 見たこと:ない
「チガウか」はネタを作りやすいですねwボケの畳掛けもお見事でした。
ボケの種類も言葉遊び、取り違え、蛇足、と意外とさまざまでしたねー
子ども向けに他のネタじゃなく王道の「チガウか」を持ってきたのは正解でした。
13.サイクロンZ
「お悩み解決 前向き戦士」 見たこと:ない
こういう「出オチ」の方は子どもには強いですねwインパクトが違いますもんねー
ただ、ネタが弱くて短かった・・・この手のネタをあと2個くらいくっつければ
キャラが安定すると思うんですけどねー
14.ヤポンスキー
「文字絵」 見たこと:ない
この人たちは「現在のへのへのもへじ」みたいなネタで毎回驚かされます。
文字や数字が絵になるだけじゃなくって、それが最後にどこかへ繋がるのが
すごいです。でも「いいかげんにホワイト」はやめたほうがいいと思いますw
15.ダブルダッチ
「マッサージ屋」 見たこと:ない
「ものいい」と一緒で子どもにおなじみのラジバンダリネタを持ってきたのはOK。
やりとりもおもしろかったんですが、オチにもう一回「ラジバンダリっ」を使ったのは
ちょっと弱い気がしました。もっとラジバンダリのキャラを生かしてほしいです。
16.山本高広
「物まねネタ4種」 見たこと:ない
チョイスがムチャすぎるっw「E.T.」「北斗の拳」「ジローラモ」って
おもしろかったけど、子どもには分からなすぎるでしょーw
でも最後の「織田裕二→中尾彬」は分かりやすいしおもしろかったです。
17.ゆってぃ
「ワカチコ」 見たこと:一部あり
個人的には「ワカチコ」はひらがなであるべきだと思うんですけどw
それはそうとさすがにベテラン(笑)3つのネタすべて子ども絡みをチョイス
してきたのはさすがです。でもピンだとまだあがっちゃうみたいですねw
18.渡辺直美
「絢香、美空ひばり」 見たこと:ない
この人も飛び道具というか、ある意味反則ですよねw
子ども相手ということでいつものムチムチボディ(笑)は封印。
ただ、子どもに絢香と美空ひばりがわかったのかどうかw
19.天津
「エロ詩吟 VS オタクのモノマネ」 見たこと:ない
「え、子ども相手にどうするのっ?」って思ったんですがエロ詩吟のほうは
「おちち」「ちんちん」というわかりやすいものでしたwでも意外だったのは
「オタクのモノマネ」の完成度が高かったこと・・・ウケはイマイチでしたがw
20.どきどきキャンプ
「24inトイレ」 見たこと:ある
ジャックバウアーネタで大ブレイクのどきキャンですが、いろんな
シチュエーションでジャックを出す「もしもシリーズ」みたいな域まで
来てますね。その中でもトイレを絡ませて子どもウケ狙ったのはよかったです。
21.GO!皆川
「ウンチョコピー」 見たこと:ある
最後に「ウンチョコピー」って言うだけのネタなので「チガウか」みたいに
ネタはほぼ無限に作れるはずなのに、全部見たことあるネタばかりで残念でした。
ただ、わかりやすくて覚えやすいので子どもにはウケてました。
22.オキシジェン
「修学旅行の夜」 見たこと:ない
少しずつエスカレートしていく突っ込みアクションが凄かったですね~
立場が「女の子」っていうのも激しい動きとギャップがあってよかったです。
ハデハデな動きなので子どもの驚き声(拍手も出た)も凄かったです。
23.ななめ45°
「宝石強盗」 見たこと:ない
久しぶりの駅員ネタでした。子ども向けのチョイスとしてはピッタリですねー
子ども向けに警笛の音や汽車のマネ。「宝石強盗」のタイトルでゼッタイ
やると思った思いました、「JRダイヤ」ネタw
24.柳原可奈子
「ブログママ」 見たこと:ない
子ども向け、ということでいつものブティックや美容院ネタじゃなくて
「ブログをやってるふつーの主婦」というネタでした。見ててひじょーに
ムカつきます(柳原さんにではなく主婦対して)こんなバカ親は逝け。
25.小島よしお
「そんなの関係ねぇ」 見たこと:ない
久しぶりに「そんなの関係ねぇ」来ました、子ども相手なら鉄板ですもんね。
ちょんと次の一押しネタの「だいジョブだいジョブ~」も混ぜてきたし
なんていうか子どもを巻き込んだグルーヴ感なら今日イチでした。
・・・さすがに50組いっぺんは長くなりすぎるので
続きは次回以降でヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
P.S. 恥ずかしながら例のヤツ、第27話を掲載しました(;´д`)ゞ
ってまだやってたんかいっw
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
過ごした女の子。
髪は赤毛でそばかすだらけ、
感受性が豊かで、おしゃべり。
悲しいことも得意の想像力で
喜びにかえていく。
死神リュークが地上に落とした
デスノートを拾ったことを契機に
新世界の神になる事を決意する。
現在、FF14にて世界征服中。
コメントを書く